名古屋市博物館 特別展「感じる縄文時代」での展示説明実績
愛知県にある名古屋市博物館 「特別展 感じる縄文時代」においてNOK製『ゴムモールドNFCタグ』と3D技術を組み合わせた日本初の展示説明システムとして採用第一号となりました。
特別なアプリをインストールすることなく、アンドロイドのスマホやタブレットであれば、ご自分の端末を”かざす”だけで、展示説明を見たり、展示物を実際に手に持っているような感覚で自在に拡大して見ることができます。
また、メニューを選択するだけで、音声ガイドや動画再生、多言語(英語、中国語、韓国語)説明も、特別な機器を借りることなく見ることができます。
日本庭園(名勝 縮景園)での音声ガイドICタグ 採用事例
園内の説明看板(29か所)にICタグを後付けで設置。
今までの看板面積では記載が難しかった中国語、韓国語の景勝地説明をICタグから読み取りが可能に。
また、目の前の景色を最大限楽しんで頂くよう音声ガイド(日本語、英語、中国語、韓国語)としての役割も
果たしており、海外からの来園者の方にご好評を頂いております。
スマホでタッチ!名古屋城!
【要点】
平成27年3月27日、名古屋市長である河村市長立ち合いのもと採用開始頂きました。
来場者が多く集まる 4 ヶ所(正門、東門、天守閣前、本丸御殿前)に、ICタグを
嵌め込んだ案内看板を設置。また、クイズラリー用に8ヶ所のICタグプレートを設置。
【コンテンツ】
・市長、武将隊からのウェルカム動画
・クイズラリー(城内周遊し、8ヶ所(8問)のクイズに答えると城内売店で使用可能な
クーポンを入手可能。)
・城内図、見どころごとの豆知識
・お食事・お土産処
今後の武将隊コンテンツの拡張に乞うご期待です!
これにて一件落着! 業界初の見張奉行。
スマホやタブレットをピッとかざすだけ!
事務所に戻らなくても、橋梁点検情報がその場で確認・更新が可能です。
点検帳票は国交省の点検要領に沿った帳票としておりますので、ご安心ください。
またご要望により、各市町村の点検帳票に応じたカスタマイズも可能ですのでお気軽にご相談下さい。